苦闘して、心を慰める(1) ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― コロサイ2:1 わたしはあなたがたとラオデキヤにいる人たちのために、また、 わたしの顔を肉体において見たことがないすべての人のために、どれほど大きな 苦闘をしているか、あなたがたに知ってもらいたいのです。(2節)それは、彼ら の心が慰められ、彼らが愛の中で結び合わされ、理解力から来る全き確信のあら ゆる豊富へと至るため、すなわち、神の奥義なるキリストを知る全き知識へと至 るためです。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― パウロは、自分が格闘したのはコロサイ人やラオデキヤ人が第1章で与えられた キリストのビジョンを見るためであったとは言っていません。わたしの観念によ れば、これが彼の言うべきことでした。もし2節がこのように書かれていたなら、 わたしが理解するのははるかに容易であったでしょう。それにもかかわらず、パ ウロは、自分が苦闘したのは聖徒たちが霊を訓練して、自分がキリストに関して 彼らに交わったことを見るためであったとは言いませんでした。彼が苦闘したの は、彼らの心が慰められるためでした。 なぜコロサイ人の心が慰められ、愛の中で結び合わされ、理解力から来る全き確 信のあらゆる豊富へと至る必要があったのでしょうか? 何年もかかってようや く、わたしはこの問題に答えることができるようになりました。確信とは二つの 事を暗示しています。それは信仰と知識です。わたしたちは信仰と知識を持つ時、 信じることについての把握を持ちます。この把握はわたしたちの確信となります。 パウロが格闘したのは、コロサイ人の心が全き確信を持つためでした。 コロサイ人への手紙では、心が重要な意義を持っています。ここでパウロは、キ リストに関する啓示を受けることでの心の重要性を強調します。パウロは、キリ ストの中で完全に成長した人をささげようとするなら、彼らの心の状態について 関心を持たなければならないことを知っていました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「新約ライフスタディ・コロサイ人への手紙(一)」(2004 年版)メッセージ第17編から引用されています。いずれも日本福音書房から出版 されています。