根気よく祈ることを学ぶ(1) ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― ルカ18:1 またイエスは、彼らが絶えず祈るべきであり、また失望しないように、 たとえを話して(2節)言われた、「ある町に、神を恐れず、人を尊重しない裁判 官がいた。(3節)その町に一人のやもめがいて、いつも彼の所に来ては、『わた しの相手に復讐してください』と言っていた。(4節)彼はしばらくは聞き入れよ うとしなかったが、後になって心の内で言った、『わたしは神を恐れないし、人 を尊重しないが、(5節)このやもめがわたしを煩わすから、彼女のために復讐し てやろう。そうでないと、ひっきりなしにやって来ては、わたしをうんざりさせ るであろう』」。(6節)主は言われた、「この不義な裁判官の言っていることを 聞きなさい。(7節)まして神は、日夜ご自身に叫び求める選ばれた者のために、 復讐しないであろうか? 神は彼らのことで、忍耐しておられるだろうか?  (8節)わたしはあなたがたに言う。彼は速やかに彼らのために復讐してくださる。 しかし、人の子が来る時、地上に信仰を見いだすであろうか?」。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― (全2編のうちの第1編) 3節のやもめは、信徒たちを表徴します。ある意味で、キリストにある信徒たち は、現在の時代ではやもめです。なぜなら、彼らの夫であるキリスト(2コリン ト11:2)は、彼らの所におられないからです。主はこのたとえ話の中で、キリスト にある信徒たちには敵対者がいることを示しています。この敵対者とは、サタン、 悪魔であって、この者についてわたしたちは神に復讐していただく必要がありま す。わたしたちはこの復讐のために根気よく祈るべきであり、落胆すべきではあ りません。実は、主はおられないのではありません。彼はおられます。しかし、 一見すると彼が不在であられる期間、わたしたちはやもめであり、敵対者によっ ていつも悩まされています。 わたしたちの敵対者がわたしたちを迫害している間、わたしたちの神は義ではな いかのように見えます。なぜなら神は、その子供たちが不義に迫害されるのを許 しておられるからです。例えば、バプテスマのヨハネは首をはねられました。ペ テロは殉教しました。パウロは投獄されました。ヨハネは流刑にされました。何 世紀も通じて、人・救い主に従う何千何万という誠実で忠信な人たちが不義な迫 害を受けました。今日でさえわたしたちは、依然として不義な虐待を受けていま す。わたしたちの神は公正でないかのようです。というのは、彼が入ってきて裁 き、擁護することをされないからです。 この状況のゆえに、人・救い主は、不義な裁判官を用いて(18:1-8)、ご自身の迫 害される民のために何もするようには見えない神を表徴しています。わたしたち が迫害されており、しかもわたしたちの神が生きておらず、同在しておらず、公 正ではないかのように見える状況の中で、わたしたちはどうしたらよいのでしょ うか? このたとえ話からわたしたちは、煩わすやもめ、根気強く神に祈る者と なることを学びます。彼は義ではないかのようです。それにもかかわらずわたし は、わたしたちが祈りの中で神を煩わす必要があること、またわたしたちが落胆 することなく彼に根気強く祈るべきであることを学びました。 (明日に続く) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・ルカの福音書(三)」(1987年版)メッセ ージ40から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。