新約エコノミーのために古いものから離れる ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 使徒21:20 ……「兄弟よ、あなたの見るとおり、ユダヤ人で信じた者が何万と いますが、みな律法に対して熱心です。(21節)ところで、彼らがあなたに関して 聞かされていることは、あなたが諸国民の間に散らされているすべてのユダヤ人 に対して、その子供たちに割礼を受けさせるなとか、慣例にしたがって歩くなと か告げて、モーセに背くように教えているということです。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― モーセの律法を離れること、割礼を受けないこと、死んだ文字の慣例にしたがっ て歩まないことは、神の新約エコノミーに真にしたがっていることです。しかし、 これらは不信のユダヤ人たちによって、またキリストを信じているユダヤ人信徒 たちによってさえ、神の旧約の経綸から背き去ることと見なされました。旧約エ コノミーを退けることは決して背教ではありません。そうではなく、これは真理 を遂行することの一部です。それにもかかわらず、ヤコブと他の長老たちは、エ ルサレムにいる数万という信徒のユダヤ人の間の状況を利用して、パウロを説得 しました。 パウロについて教えられてきた信徒のユダヤ人たちは、その事実については正し かったのですが、彼らがパウロを背教であると非難することは間違っていました。 ガラテヤ人への手紙の中でパウロは、律法は終わらされた、そして自分は律法に 対して死んでいる、とはっきり言っています。「わたしは神に生きるために、律 法を通して律法に死にました」(ガラテヤ2:19)。これは、パウロがもはや律法と 何の関係もなかったことを意味します。彼が律法に対して死んだことは、律法の 下の責任、律法に対する関係が終わったことを意味します。 ユダヤ人たちは、その事実については正しかったのですが、パウロが背教を教え ていると非難することによってその事実をねじ曲げました。背教は異端の問題で す。パウロが律法から離れたことは、背教でも異端でもありませんでした。それ は神の新約エコノミーの真理の実行でした。しかしながら、反対者たちはその事 実を取り上げて、それをねじ曲げたのです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・使徒たちの行動(四)」(1989年版)メッ セージ56から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。