キリストに関して聖書から論じる(2) ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 使徒17:2 パウロはいつものように、彼らの所に入って行った。そして、三つの 安息日にわたって、聖書から彼らと論じ、(3節)キリストは苦しみを受けて、死 人の中から復活しなければならないことを、彼らの前に解き明かし、示して、 「わたしがあなたがたに宣べ伝えるこのイエスがキリストです」と言った。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― (全2編のうちの第2編) わたしたちは、パウロが行なったように聖書を追い求め、聖書を用いることを学 ぶ必要があります。わたしたちはまたパウロの方法にしたがって、神聖な事柄を 供給することを求めるべきです。わたしは、ある聖書の真理について、多くの議 論、討論、論争を観察してきました。しかし、すべてを含むキリストに関して論 じるのをほとんど見ることはありませんでした。例えば、多くの人たちは水に浸 すことについて論じました。ある人たちは、信者は前向きに浸されるべきである と論じました。他の人たちは、仰向けに、あるいは真っすぐ下へ浸されるべきで あると論じました。それぞれの人たちが自分の意見について議論しました。わた したちは、新約と旧約の両方に基づいて、すべてを含むキリストを論じることを 学びましょう。 わたしは、キリストが神と人であることについて彼が論じたことを信じます。3節 によれば、パウロは、キリストが苦しまなければならなかったことを告げました。 キリストの苦しみは、彼の受肉を意味します。そして彼の受肉は、彼の二重の身 分、すなわち彼の神性と人性を意味します。さらにまた、キリストの苦難は、彼 の死を意味します。第17章3節でパウロは、キリストの復活について明白に語り ました。こういうわけで、パウロはその神性、人性、人の生活、苦難、死、復活 における受肉されたキリストに関して論じたに違いありません。 パウロが会堂でキリストに関して論じたことは、彼が聖霊に導かれ、イエスの霊 によって規制されていたことと一致します。パウロはこのような人でした。パウ ロは聖霊の導きとイエスの霊の規制の下にあったので、すべてを含むキリストを 他の人たちに提供し、伝達し、供給する働きを遂行しました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・使徒行伝(三)」(1989年版)メッセージ 46から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。