恵みの言葉 ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 使徒14:3 それでも、彼らはかなりの期間とどまって、主にあって大胆に語って いた。主は、彼らの手を通してしるしや不思議を行なわせ、彼の恵みの言を証明 された。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― 会堂でユダヤ人たちが旧約聖書を読んだのは、主の恵みの言葉を知るためではあ りませんでした。反対に彼らは、神の律法の言葉、旧経論、神のエコノミー以前 の神聖な案配に属する言葉を知るために聖書を読んだのです。しかし主の恵みの 言葉は律法に置き代わります。会堂の中のユダヤ人たちの思いは律法で占有され ていました。しかし、パウロはキリストを恵みとして彼らに宣べ伝えました。 創世記第3章15節を考えてご覧なさい、「わたしは、敵意を置く。おまえと女と の間に、おまえの種と女の種との間に。彼はおまえのかしらを砕き、おまえは彼 のかかとを砕くであろう」(原文)。ここでわたしたちは、女の種が蛇のかしらを 砕くことを見ます。これは主の恵みの言葉ではないでしょうか? 確かにそのと おりです。アダムとエバが善悪知識の木の実を食べた後、彼らは神から隠れよう としました。主の声がアダムに聞こえて、「あなたはどこにいるのか?」(創3:9) と言いました。アダムとエバはおびえました。神がきっと死を宣告されると思っ たからです。しかし、主は罪定めや裁きの言葉を語られたのではなく、恵みの言 葉を語られました。創世記第3章15節で彼は蛇を罪定めし、アダムとエバには恵 みの言葉を与えられました。アダムとエバは創世記第3章15節の主の言葉を聞い たとき、とても幸いであったに違いありません。彼らは蛇を憎んだに違いありま せん。そして今や主は、女の種が蛇のかしらを砕くことを彼らに告げておられま す。これは確かに恵みの言葉です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・使徒行伝(三)」(1989年版)メッセージ 39から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。