主を呼び求めて救われる(4) ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 使徒7:59 彼らがステパノを石打ちにしている時、ステパノは主を呼び求めて言 った、「主イエスよ、わたしの霊をお受けください!」。 ローマ10:13 なぜなら、「主の御名を呼び求める者はすべて救われる」からです。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― (全4編のうちの第4編) 「呼び求める」のギリシャ語はエピカレオーであり、それは「エピ」(に向かって) と、「カレオー」(名を呼ぶ)から成っており、ステパノが行なったように、声を 出して呼ぶ、さらには声高く呼ぶことです。使徒行伝第2章21節を文脈から考え ると、すべての肉の上、すなわち、すべての人の上に聖霊を注ぐことは、人々が 主の御名を呼び求めて救われる目的のためであることがわかります。こういうわ けでパウロは、人が救われるのには主の御名を呼び求める必要があると言うので す。 わたしたちが福音を宣べ伝えて、他の人たちが救われるのを助ける時、彼らが主 の御名を呼び求めて、「おお、主イエスよ!」と言うように、わたしたちは励ま す必要があります。経験からわかりますが、人々が主イエスの御名を強く呼び求 めれば呼び求めるほど、救いの経験は強力になるのです。仮に、福音の宣べ伝え を聞いて救われたいと願っている人が、静かに弱々しく、「主イエスよ、あなた はわたしを愛しておられます。あなたはわたしのために死なれました。わたしは あなたを信じます」と祈るとしましょう。そのような弱々しい方法で祈る人が救 われているかどうかを見分けることは、難しいことでしょう。しかしながら、仮 に、だれかが力強く主イエスの御名を呼び求めて、「主イエスよ! おお、主イ エスよ! 主よ、わたしは罪人です。しかし、あなたはわたしのために死なれま した! おお、主イエスよ、わたしはあなたを愛します!」と言うとします。こ のように祈って、主の御名を力強く呼び求める人は、疑いもなく救われています。 そのような人は、主の救いのゆえに、主にある喜びで我を忘れさえするかもしれ ません。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・使徒たちの行動(一)」(1988年版)メッ セージ9から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。