死は命の主を悩ますことはできない ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― ヨハネ18:10 シモン・ペテロは、剣を持っていたので、それを引き抜き、大祭 司の奴隷に打ってかかり、右の耳を切り落とした。その奴隷の名はマルコスであ った。(11節)イエスはペテロに言われた、「剣をさやに収めなさい。父がわたし に与えられた杯を、わたしは飲むべきではないか?」。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― 主は、ご自身の逮捕に対しては何の抵抗もされませんでした。主はご自身を死に 引き渡すことによって、ご自身が命であることを証明されました。死がなければ、 主はどのようにしてご自身が命であると証明することができたでしょうか? そ の証明は、主が死の中へと入って行かれ、しかも死に征服されないことによって なされました。主は、死によって脅かされ、煩わされ、支配され、統治されるこ とはありませんでした。 主は、宗教家たちが政治家たちと共に来て、ご自身を逮捕し、死に引き渡そうと しているのを知った時、恐れませんでした。主は大胆に彼らに会いに行き、ご自 身を彼らに引き渡されました。第二に、死が主に臨んだ時、主は落ち着いておら れました。死の面前で、主は平静な態度で弟子たちを顧み、弟子たちを去らせる ようにと逮捕者たちに告げられました。この二つの章に描写されているどの光景 においても、主は平静にしておられました。主は、死の恐れに動かされることも 影響されることもありませんでした。同じように、主は大祭司の前でも、ピラト の前でも落ち着いておられました。主はそんなにも平静であったので、十字架に つけられる時でさえ、悩まされませんでした。十字架につけられていた間、主は 母のことを顧みることさえできました。その苦難の時の間、苦悩が主の上に積み 重ねられましたが、記録によれば、主が非常に落ち着いておられたことが記され ています。 ヨハネによる福音書第18章と第19章は、主が死の中へと入って行った時、いかに 強く、力に満ちておられたかを示します。死が脅かしていた時、主は強く、力に 満ちておられ、その影響に征服されませんでした。主は死の中へと入って行き、 死によって傷つけられることも、死によって捕らえられることもなく、そこから 出て来ることができました。主が命であることの何という証拠でしょう!  ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「新約ライフスタディ・ヨハネによる福音書(二)」(1996 年版)第42編から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されていま す。