その霊はイエスの名の中でやって来る

――――――――――――――聖書の節(回復訳)――――――――――――
ヨハネ14:26 しかし慰め主、すなわち、父がわたしの名の中で遣わされる聖霊
は、あなたがたにすべての事を教え、またわたしがあなたがたに言ったすべての
事を思い起こさせてくださる。
2コリント3:17 そして主はその霊です。

―――――――――――――――務めの言葉―――――――――――――――
ここでわたしたちは、慰め主である聖霊が御父によって、御子の名の中で遣わさ
れているのを見ます。聖霊は、御父によって遣わされるだけでなく、御父から、
御父と共に遣わされるのです(15:26)。ギリシャ語では、第15章26節の「から」
と訳された前置詞は、「パラ」です。この言葉は「そばに」を意味し、しばしば
「から共に」という意味を持ちます。これは、その霊が御父から来るだけではな
く、御父と共に来ることを意味します。御父がその霊を遣わす時、御父はその霊
と共に来るのです。慰め主は御父から、御父と共に来るのです。

慰め主である聖霊は、御父によって、御子の名の中で遣わされます。ですから、
聖霊は、御子の名の中で来て、御子の名の実際となります。御子の名を呼び求め
る時、わたしたちはその霊を得ます。御子は御父の名の中で来られました。なぜ
なら、御子と御父は一つだからです。今や、その霊は御子の名の中で来られます。
なぜなら、その霊と御子も一つだからです。これは、三一の神、すなわち父、子、
霊であり、最終的にその霊としてわたしたちに届くのです。

その霊は御子の名の中で来ます。イエスの名を呼ぶ時、その霊が来ます。御子の
名はイエスであり、彼のパースンはその霊です。父なる神はその霊を遣わし、そ
の霊は御子の名の中で来ます。その霊がわたしたちに来る時、御父も来ます。御
子もそこにいます。なぜなら、その霊は御父と共に、御子の名の中で来られるか
らです。ですから、ひとりが来られる時、三者すべてがそこにいるのです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、
ウイットネス・リー著「新約ライフスタディ・ヨハネによる福音書(二)」(1996
年版)メッセージ第32編から引用されています。いずれも日本福音書房から出版
されています。