あわれみの中で主は死人を起き上がらせた ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― ルカ7:12 イエスがその町の門に近づかれた時、見よ、ある母親の一人息子が死 んだので、運び出されるところであった。彼女はやもめであった。その町の大勢 の群衆が、彼女に付き添っていた。(13節)主は彼女を見て、深くあわれみ、彼女 に「泣くことはない」と言われた。(14節)イエスは近づいて、その棺に触られた。 すると、それを運んでいる者たちは立ち止まった。そこで彼は言われた、「若者 よ、わたしはあなたに言う。起きなさい」。(15節)すると、その死人は起き上がっ て、ものを言い始めた。イエスは彼を母親に渡された。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― この事例は、類なくあわれなものでした。一人のやもめのかけがえのない一人息 子が棺に納められて運ばれていました。はじめに彼女は夫を失い、今や彼女は自 分の一人息子を失ったのです。救い主のあわれみもまた、その愛する同情におい て比類のないものでした。彼はそうすることを求められもしなかったのに、自ら 進んで、その優しいあわれみの中で、そのやもめの息子を死からよみがえらせる ため、ご自身の復活の力を行使されました。これは、失われた罪人たちを救うた めに来られるという彼の唯一の任務を示しています(19:10)。また罪人を救う際 の、人・救い主の高い道徳水準を見せます。 人・救い主はそのあわれみにおいて、やもめに語りかけ、棺に触れられました。 彼はこれらの事柄を行なうよう求められはしませんでした。しかし、その状況を 見て、彼はその死んだ息子を起き上がらせるという行動に着手されたのです。そ こに居合わせた人たちの大いに驚いたことに、主はご自身の人性の美徳にしたがっ てこの行動に着手されたのです。何が彼を同情で動かしたのでしょうか? この 理由は、彼の人性の美徳でした。そのとき彼の人性の美徳の中で、彼の神聖の特 質は、その若者を死から起き上がらせることによって現されたのでした。 またしてもわたしたちは、主イエスが人性の美徳と神聖の特質で満ちておられる のを見ます。死んだ息子を起き上がらせ、彼をその母親に渡すことにおいて、わ たしたちは人性の美徳の中での人・救い主の神聖の特質の表現を見ます。主が棺 に触ったとき、主は彼の同情、愛情、愛を示されました。 ――――――――――――――――祈り――――――――――――――――― 主イエスよ、あなたのあわれみのゆえに、あなたを賛美し、あなたに感謝します。 わたしにはあなたのあわれみが絶えず必要であることを、告白します。わたしは、 あなたが死の状況の中のわたしに触れ、あなたの復活の命を分与してくださるこ とを、必要としています。主イエスよ、あなたを愛します。アーメン。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・ルカの福音書(二)」(1987年版)メッセ ージ16から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。