不義な方法で取った物を返す(2) ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― レビ6:5 あるいは、それについて偽って誓った物全部を返さなければならない。 元の物を償い、またこれに五分の一を加えなければならない。彼は罪過のための いけにえの日に、その元の所有者に、これを返さなければならない。(新改訳) ルカ19:8 ザアカイは立って主に言った、「主よ、ご覧ください。わたしは財産 の半分を、貧しい人たちに施します。また、だれかから偽りの取り立てによって 何かを取っていたなら、四倍にして返します」。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― (全2編のうちの第2編) 第二に、神はわたしたちがすべてを返済するだけではなく、それを返済する時に は、さらに五分の一を加えるよう要求されます。なぜ五分の一を加えなければな らないのでしょうか? 原則は、余るほど返済しなければならないということに あります。あなたは人のものを取ってしまったのですから、完全な代価を払い、 さらに五分の一を加えて返済するようにと、神は言われるのです。神は、ご自身 の子たちがただ最低限度の事をするだけでは満足されません。ちょうど本の印刷 と同じで、上下左右に余白がなければなりません。人に罪を告白し、負債を償う 時も、けちけちするのではなく、余裕をもって十分にすべきです。 ある人は償いをする時、五分の一を加えないどころか、元の五分の一にも満たな いようなやり方をします。罪を告白しながら、「この事ではあなたに罪を犯しま したが、あの事ではわたしは間違っていません。むしろあなたがわたしに罪を犯 したのです」と言うとすれば、これは勘定することであって、罪の告白ではあり ません。もしあなたが罪を告白しようと思うなら、このようにけちけちしてはな りません。必要以上に謝っても構いません。しかし、必要以下に謝ってはいけま せん。第一に、なぜあなたは罪を犯したのでしょうか? 今あなたは人に償いを しなければならないですから、もっと気前良くありなさい。人のものを取ってお きながら、返済するのは同じだけであってはいけません。十分に返済してこそ良 いのです。 ――――――――――――――――祈り――――――――――――――――― 父なる神よ、人に償いをすることで、あなたの神聖な思想と神聖な道を見せてく ださって感謝します。取った分だけ返すのでは十分ではないことを、わたしに見 せてください。謝ることで、また返済することで、けちではなく、寛大になるこ とができますように。アーメン。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウオッチマン・ニー全集第49巻「初信者を成就するメッセージ(二)」(1999年版) のメッセージ第22編から引用されています。いずれも日本福音書房から出版され ています。