直ちにこの方を宣言する ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 使徒9:20 そしてサウロは、直ちに諸会堂で、「この方は神の子である」と、イ エスを宣べ伝えた。(21節)彼から聞いた人たちはみな、驚いて言った、「この人 はエルサレムで、この名を呼び求める人たちを荒らした者であり、彼がここに来 たのも、彼らを縛って祭司長たちの前に引いて行くためではないか?」。(22節) しかし、サウロはますます力づけられ、「この方がキリストである」と証明して、 ダマスコに住むユダヤ人をうろたえさせた。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― 第9章においてルカはまた、パウロの宣べ伝えに関する短くて簡単な記録もわた したちに与えています。20節によれば、サウロは「この方は神の子である」とイ エスを宣べ伝えました。それから22節でルカは続けて、「サウロはますます力づ けられ、『この方がキリストである』と証明して、ダマスコに住むユダヤ人をうろ たえさせた」と言っています。これらの節でルカは二度「この方」という句を用 いています。20節でわたしたちは、この方が神の子であること、また22節でこの 方はキリストであることを見ます。 「この方」という句が暗示していることは、意味深く豊かです。これは、サウロ が迫害した方、ユダヤ宗教の権威者たちが反対して罪定めした方です。この方は また多くの人たちが信じて従った方です。サウロが「この方」という表現を強調 して用いた理由は、聞く人たちがイエスについて、またサウロと信者たちに起こ りつつあった事について知っていたということです。人々はこの事について知っ ていましたから、サウロは簡単に「この方」について語ることができたのです。 サウロがこの表現を用いた事実は、彼の聴衆が彼の語っている方について知って いたことを示します。こういうわけで、サウロがイエスについて語り始めた時、 彼はこの方について語ったのです。 ――――――――――――――――祈り――――――――――――――――― 主イエスよ、わたしがただあなたについて知るだけで満足しないようにしてくだ さい。あなたをもっと親密に知り、あなたが実際はどなたであるかを見ることが できるよう、わたしを奮い立たせてください。主よ、わたしもあなたを他の人々 に宣言することができるよう、もっとあなたをわたしに啓示してください。アー メン。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・使徒たちの行動(二)」(1988年版)メッ セージ27から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されています。