育てる働き ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 1テサロニケ2:7 むしろ、わたしたちはあなたがたの間で、養う母が自分の子供 たちをはぐくむように優しくしました。(11節)あなたがたが知っているとおり、 父が自分の子供に対してするように、わたしたちはどれほどあなたがた一人一人 に勧め、慰め、証ししたことでしょう。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― (全2編のうちの第1編) テサロニケ人への第一の手紙第2章にあるのは、若いクリスチャンの命を育てる ことです。この章でパウロは、信者たちを養い、はぐくんでいます。彼の著書に よれば、彼は、はぐくむ母、勧める父として振る舞っています。一面において、 彼ははぐくむ母です。もう一面において、彼は勧める父です。彼の主要な関心は、 教えることではなく、実は育てる働きを遂行して、若い聖徒たちの成長を助ける ことです。 働きに関するパウロの観念は、信者たちの成長を助けるというものでした。こう いうわけで、コリント人への第一の手紙第3章で彼は、わたしは植え、アポロは水 を注いだが、成長させてくださったのは神であると言っています。これは、クリ スチャンの働きについてのパウロの観念が命の働きであるということを示してい ます。それは学校での働きではありません。反対に、それは農場や果樹園や庭園 での働きです。ですから、それはおもに他の人たちを教えたり教育するという働 きではありません。しかし今日、大部分のクリスチャンの働きは、おもに教育の ためであり、少しだけが啓発のためです。しかしながら、この啓発は、直接的に は命に関係がありません。むしろ、それは倫理、道徳、性格の改善と関係があり ます。しかし、パウロについて言えば、クリスチャンの働きについての観念は全 く異なっていました。 (明日へ続く) ――――――――――――――――祈り――――――――――――――――― 父なる神よ、わたしを訓練して、わたしが若い信者たちに対して、勧める父、養 う母となるようにしてください。単に教育するだけの誘惑に抵抗することができ るようにしてください。そして、他の人を幼い植物のように世話をすることがで きるようにしてください。そして、あなたが成長させてくださいますように。アー メン。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「ライフスタディ・テサロニケ人への手紙(一)」(1986年版) メッセージ13から引用されています。いずれも日本福音書房から出版されていま す。