弟子たちによって愛される ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― マタイ26:6 さて、イエスがベタニヤで、らい病の人シモンの家におられた時、 (7節)一人の女が、極めて高価な香油の石膏の壷を持って、彼の所に来て、食卓に 着いておられた彼の頭に注いだ。(8節)弟子たちはそれを見ると、憤慨して言った、 「なぜこんな無駄遣いをするのか? (9節)これを高く売って、貧しい人たちに施 すことができたのに」。(10節)しかし、イエスはそれを知って、彼らに言われた、 「なぜ、その女を困らせるのか? 彼女はわたしに良いことをしてくれたのだ」。 (11節)貧しい人たちは、いつもあなたがたと一緒にいるが、わたしはあなたがた といつも一緒にいるわけではないのだから。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― 主を愛した者たちのうちの二人は、らい病の人シモンと、主の頭に油を注いだ女 であるマリヤでした。らい病人は罪人を表します。らい病の人であったシモンは、 主によっていやされたのに違いありません。彼は主に感謝し、主を愛していたの で、主と主の弟子たちのために自分の家で宴席を設けて、主の臨在を享受しまし た。救われた罪人はいつもこうします。自分の家庭を開き、宴席を設け、主と主 を愛するすべての人を招きました。 弟子たちは、主にささげたマリヤの愛を無駄遣いと考えました。過去20世紀を通 じて、幾千幾万の貴重な命、心の宝、高い地位、輝かしい前途が、主イエスの上 に「無駄遣い」されてきました。そのように主を愛する者たちにとって、主は全 く愛らしく、彼らのささげ物にふさわしい方です。彼らが主の上に注いだものは、 無駄遣いではなく、主の甘さについての香ばしい証しです。 11節で、主は憤慨している弟子たちに言われました、「貧しい人たちは、いつも あなたがたと一緒にいるが、わたしはあなたがたといつも一緒にいるわけではな いのだから」。これは、わたしたちが主を愛して、主に対するわたしたちの愛を 表現する機会を捕らえなければならないことを示します。 ――――――――――――――――祈り――――――――――――――――― 主イエスよ、わたしはあなたとの親密で愛に満ちた接触のために、あらゆる機会 を捕らえることを願います。自分自身をあなたに開き、あなたにとって家となる ようにします。自分の物質の家を開き、あなたを愛する人たちと宴席を持ちます。 わたしをいやしてくださったことを感謝します! わたしは、感謝に満ちている 救われた罪人です! アーメン。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウイットネス・リー著「新約ライフスタディ・マタイによる福音書(三)」(1997 年版)メッセージ第68編から引用されています。いずれも日本福音書房から出版さ れています。